top of page

ご高齢者

 耳は加齢と共に悪くなります。これは自然現象です。しかし、中には、若かりしときに騒音やイヤフォンで耳を酷使して、異常に難聴が進んでしまった方もいらっしゃるでしょう。

 ご高齢者の方は、是非ご入会下さい。特に、最近聴こえが悪い等の耳に不調を感じられる方や、周囲とコミュニケ―ションを取り辛くなられた方は、難聴が進んでいる可能性があります。この会に入り耳の健康を意識する事で、生活習慣を改め難聴の進行を食い止めて頂ければと思います。

イヤフォンを使う子供さん

 イヤフォンは高周波が強調され易く、とかく大音量で長時間使いがちです。英語等の語学学習で使っている内はまだそれ程でもありませんが、音楽を聴き始めるととたんに耳に入る音エネルギー総量が増えてしまう傾向があります。幾つかの市の教育委員会の協力で、イヤフォンの使用開始年齢が年々若年化し、使用率が年々加速している事が判りました。

​ イヤフォンを使っているお子様から二十歳過ぎぐらいの方も、是非ご入会下さい。今の内に耳を大切にしておけば、10年後の耳年齢は年相応にできます。余談ですが、ついでに音波、聴覚の仕組み、物の破壊現象等についても勉強できますよ。

​既に耳に何等かの違和感を感じている方

 耳は消耗品です。外耳や中耳に起因する違和感であれば、薬や手術も可能ですが、内耳や神経に起因する違和感であれば、状況を改善する事が最大で唯一の対策になります。

 両耳の張力バランスが崩れただけでも、目眩や言語障害の原因になる事があります。耳を大切にする意識を持つ為にも、耳の状況を理解する上でも、是非ご入会下さい。

難聴予防の啓蒙に興味がある方

 難聴予防の啓蒙は、講演会、音楽会、耳年齢測定会等、様々な形式で行えます。また、このWebサイトも重要な啓蒙手段です。これらのマネージング、アレンジングをして頂ける方は、Welcomeです!

 また、演奏して頂ける音楽家の方、講演して頂ける医師や薬剤師や健康医療福祉関係者の方、その他専門職の方にも是非参加して頂けると助かります。(申し訳ありませんが、現状全てボランティアでしております。)

会員紹介

役員

現在、代表と、代表補佐兼会計担当の2名がおります。

会員

現在、5名の会員がおります。

顧問

現在、2名に顧問をお願いしております。

bottom of page